京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
もちや
もちや
お茶の歴史を研究しながら、御所西に静かに暮らしています。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年09月13日

片付ける物、欲しい物


おはようございます。

今朝は少しだけ、お片付けをいたしました。

これらは、バザーにお出しするものです。

少しでも、物を片付けることができますと、

心が穏やかになれます。



ますます最近は、物を買わず、

物を捨てることのほうが多くなってまいりました。

その物がなくなって不便かと言えば、なくても大丈夫。

ならば、もう買わなくてもいいのかなと。

そんな具合で、日常の物は、確実に減っていきます。

新しく買うならば、いままでのものを捨てるとき。

使いこなせるだけでいい。

できるだけ、ミニマムに。



それでも、増えていく物がございます。

本、資料・・・そう仕事道具です。

最後は、やっぱり、自分専用の仕事場が欲しいとなります。

結局のところ、これが一番の贅沢ですよね。




  


Posted by もちや at 08:16Comments(2)日々のくらし

2009年11月12日

燃えるような紅葉





昨日のそぼ降る雨の中、静寂の真如堂。
このような時間は、京都住まいの幸せです。

今年の紅葉は少し早いようです。

  


Posted by もちや at 21:25Comments(0)日々のくらし

2009年06月20日

秀衡塗




祖母の形見分け(おそらく引き出物などで貰って取ってあったもの)で、漆器が外孫のわたくしのもとにもまいりました。
手前の秀衡塗(ひでひら)の銘々皿、使いこなせるでしょうか?(笑)  


Posted by もちや at 09:49Comments(0)日々のくらし

2009年06月19日

堀川を越えて(おおげさな)

ほんまのほんまに暑いきょうの京都地方。





そのいっちゃん暑いさなかicon01、うちのご近所よりさらに町家率が高いように感じる西陣の街並みの間をとことこ歩き、
俳優の佐々木蔵之助さんのご実家佐々木酒造さんへ「おつかいもん」を買いに行く。(従ってわたくしの口にははいらず)
現在主役をなさってるテレビドラマの題名がついたお酒もあるそうです。(限定商品だそうですよ)








その帰り道、日暮通椹木上ルのお豆腐屋さんに「からし豆腐」の貼り紙をみつけ、ふらっと入ってみました。
「からし豆腐」といえば、京都の夏のお楽しみの一つですよね。

すると御主人「前にうちにきはったことありますか?」
もちや「いいえ、はじめてですけど」
御主人「からし豆腐はわかりますか?」
もちや「あ、知ってます」

つまりね、からし豆腐がなんたるかを御存じなく、がばーっと食べてえらいことになるお客さんがたまにいはるんや、ということでした(笑)。
こちら森井さんとおっしゃいまして、「嵯峨野豆腐」とのぼりがたってましたが、家に帰って中身を見て納得。
嵯峨野の「森嘉」さんの豆腐やったのです。






これがその「からし豆腐」です。
中をあけますと・・・






まん真ん中にからしのかたまりが入ってます。もちろん、お醤油に溶かしつつ、召し上がってくださいねえ♪
そういえば、去年、上七軒のビアガーデンで、がばーっといっちゃった「京都人」がいはったなあと。がばーっとね(笑)。  


Posted by もちや at 15:34Comments(4)日々のくらし

2009年06月19日

ひとやすみ

暑さのせいか、年齢のせいか、
どうも途中でひとやすみしないと、最後まで何かができません。







などといいわけをしつつ、10時台から丸太町烏丸の八百林・みつばちハッチさんで、フルーツサンドと、ホットの(哀しいかなアイスはまだしんどいときも)はちみつレモンをいただく。

丸太町でおやすみするときには、マ〇ドよりは、みつばちハッチさんやね(笑)。

みつばちハッチさんは、町家の店舗の奥の本来「坪庭」の部分にちょっとしたテーブル席が設けられています。
天気の良い日には、日よけをかけてくださり、今の季節ならば風が抜けてさわやかな空間になります。
ここにいると、お店の向こうの丸太町通の喧騒とか、御所の緑とか、どこか別世界のようにも感じられます。








御所西の護王神社さんにも茅の輪が。
もう一年の半分かと・・・論文なんとかしないとicon10  


Posted by もちや at 12:24Comments(0)日々のくらし

2009年06月18日

きょうのお茶

午後、履歴書・業績書を投函するために府庁前の郵便局へ。
暑い暑い。ほんまに暑い。
ついでに、久しぶりに銭幸餅さんへ。






ということで、銭幸餅さんの新作「ゆずういろう」と吉田さんの新作「ほうじ茶」です。
ういろうのもっちり感とゆずのさわやかさ。少し冷やしていただくのもなかなか。

ういろうの名前の由来となった陳外郎(ちんういろう)さんは、数日前にご紹介した『蔭涼軒日録』の中でお見かけしたばかりやし・・・と勝手な親近感をいたきつつ、ういろうをいただく(爆)。

銭幸餅さんといい、吉田さんといい、どんな老舗であっても常に創意工夫を重ね、新しいものを生み出そうとするその力こそ、京都という素晴らしい街を造り続けている原動力なのです。ひとの力があってこその都市かと存じます。

あ、画像には写しておりませんが、葛桜もございます。うふふ~♪

画像の左端に写っているのは、先ほど届いたお茶に関わる民俗調査報告書です。
とある近世史料を収めたものがございませんかと、問い合わせをいたしましたところ、この報告書をご紹介いただき、おかげさまで残部僅少ながら入手ができました。
そのとても詳細な内容に、感激しながら読んでおります。
さらには、担当のかたのお人柄を感じる一筆箋のお手紙と、サービスでお付けいただいた絵ハガキに、とても床しいものを感じました。
こちらは素敵な近代建築(明治のものだそうです)が資料館となっておりまして、ぜひにいちど伺ってみたいと思いました。  


Posted by もちや at 15:39Comments(0)日々のくらし

2009年06月15日

お膝のために・・・

お膝のためによいという、鰻をいただきにまいりました。







新京極六角の「かねよ」さんで







お昼のサーヴィス「かねよ丼」を。
昔は、これでは「ちょっと少ないなあ」と思っていたのですが、いまでは「ちょうど良い」量になっております。
昔とかわらぬ美味しいお味。ごちそうさまでした。







「お酒」ではなく「お水」が入ったコップもどこかレトロですよね。
あとは、膝にはフカヒレなどもよいそうです。フカヒレねえ・・・。
横浜の中華街が恋しいわあ。
  


Posted by もちや at 15:37Comments(3)日々のくらし

2009年06月11日

水無月といえば・・・。

水無月、一年で一番弱い月。
寒い時期も弱いのですが、とにかく、湿気の多い時期が一番苦手。
殊に大学四年間、東横線各駅の駅員さんには、なんどお世話になったことやら・・・。
よく脳貧血をおこして、駅の「とのい」室、もとい「宿直室」で横にならせていただいたわけでして・・・。
すると実家へ「東横線の〇〇駅ですが、お宅のお嬢さんおあづかりしてます」と電話が入りまして、
母も慣れたもので「よろしくお願いします」の一言で済んでしまうわけです(笑)。

あ、もちやは、大学は横浜の実家から目白台まで、相鉄バス→相鉄線→東横線→山手線→都営バスというルートで、
およそ2時間かけて学校まで通っていました。
(同じクラスには、千葉県の四街道市から3時間かけて通っていたお友達もいましたし。上には上がいました。)
その間、朝は全線何百パーセントという超ラッシュ状態。
クーラーなんて、何の役にも立ってないし、この蒸し暑い時期は、まるでだめでしたわ。
たぶん、ちょっとぐらいは我慢強くなったかもしれへんけどねえ。もうあかんなあ。

と、そんなことを思い出しながらも、きょうは満員電車にも乗らないのに、眼底が軽く回ってる・・・。
高島屋さんの5階に行くのは、後日にしようっと。ふう~icon10







みなさん、期待しているらしい(笑)、本日の甘いもん。
お久しぶりって言う感じで、今出川千本の大正製パン所の「水無月パン」です。
蒸しパン(一説によるとビスケット地。でもしっとりしてるし・・・????)+パンで、あずきを散らしてあり、これも氷の「みたて」(が、ふつうの「水無月」)の「みたて」(「水無月」パン)ですよね(笑)。

ことしも、ぽのちゃん、お召し上がりになるんやろか。  


Posted by もちや at 13:44Comments(9)日々のくらし

2009年06月09日






だんだんと暮れゆく哲学の道。
一匹だけ、蛍に出会えました。  


Posted by もちや at 21:12Comments(2)日々のくらし

2009年06月09日

久しぶりに宝が池へ

論文⑤を書き始めたものの、もういちど論文③を読み返したところ、またぞろ調べ足りないところが出てきました。
こんなうちはとても出せたものではなく、諸予定を変更してでも③に集中しようと思います。
自分で突っ込みどころがなくなるまでやらへんと。
とても、さらっとなどは書けへんし。そやから七転八倒なんですわ。
並行して、講演準備もそろそろはじめなくては。

と、朝6時台から断続的に論文③をいじりたおして、








午後から、久しぶりに宝が池のグランドプリンスホテルにおでかけ。
お茶のみ友達の御所南マダムとお会いするのも、ほんまに久しぶりです。







四方山話のおともには、紅茶と、紅茶とキャラメルのムースに、窓の外の緑と。
  


Posted by もちや at 16:30Comments(2)日々のくらし

2009年06月08日

ぺろり

夜のお散歩で






「小山園さんの濃い抹茶アイスクリーム パフェ仕立て」

御所西の新顔CAFE&RESUTORANTUENOYAMAさんは、
夜22時30分まで開いてます。
(烏丸今出川下ル 12時から 水曜日定休)  


Posted by もちや at 21:02Comments(0)日々のくらし

2009年06月08日

つるん

きのうは、本当に肌寒かった一日でしたが
本日は、すっかり「夏」の気配。
さすがに疲れが出て、今朝は二度寝してしまいました。

きのうご一緒した雪だるまさんは、雪国育ちゆえか「20度を超えると辛い」とおっしゃっています。
目下京都住いでいらっしゃいますけどね(笑)。
わたくしも、暑さは苦手。あと湿気も。
こう暑くなりますと、だんだん固形物を摂取するのが辛くなってまいりますねえ。







というわけで、府庁前・ポワンプールポワンさんのオレンジのジュレ(正式名称はもっと長かったような)です。
とろけるジュレの食感、柑橘類のさわやかさ、しばし、ほんまにしばしですが、暑さを忘れます。
お茶は、宇治田原の「弥吉」さん。きょうはうまみが十分出て渋みもなく、いつもの弥吉さんのお味にはいりました。

きょうはお休み。  


Posted by もちや at 15:00Comments(2)日々のくらし

2009年06月04日

最後の締めは・・・







きょうは、岡崎の府立図書館にはじまり、
(膝に響くので、少しずつしか本を運べない(汗)。こんなところにも影響があるなんて)

吉田山ふもとの関西地図センターをまわり、
(画像は、「農学部前」のバス亭近くで咲いていた額紫陽花です。)







今出川新町のマリーフランスのあんぱんで締める(爆)。
さすがに、このあんぱんは、一個でもヘビーやわあ。ふう~♪

午後も、お仕事・研究、がんばりますう。  


Posted by もちや at 12:55Comments(0)日々のくらし

2009年06月01日

さらに・・・





さらにい、別腹(爆)。
お友達からの東京お土産です。
懐かしの、本郷三丁目の近江屋さんのケーキです。うれしいわあ。おおきに。
大学時代、東大の史料編纂所でアルバイトをしていたときに、よくよくN先生にここのケーキをごちそうになりました。
ちなみにN先生は、編纂所の初任給でここのケーキをホールでお買い上げになり、全部おひとりで召しあがれたという逸話の持ち主です。
さすがに甘党のわたくしとて、それはまだやったことがございませんねえ。
(和菓子ひと箱完食は、ままやっちゃいますけど)  


Posted by もちや at 19:50Comments(2)日々のくらし

2009年06月01日

BETUBARA

美味しい天ぷらランチで、もうお腹にはいらへん、といいつつ・・・







入ってしまった・・・icon10
京都駅東改札前・MAYFAIR KYOTO  STATION by THE WESTIN MIYAKOのグリーンティチーズケーキicon06
たまには・・・たまには、よろしいですわよね(笑)。
  


Posted by もちや at 18:31Comments(0)日々のくらし

2009年05月28日

きょうも缶詰

曇り時々雨の京都地方。
ここからみえる大文字もかすんでおります。

きょうも缶詰。
書いては、自分でわざと否定してみて、齟齬がないかを確かめてみる。
納得がいかなければ、とにかく「史料」をあたってみる・・・そんなことの繰り返し。
骨格はできたのですが、細部はまだまだです。  


Posted by もちや at 13:37Comments(0)日々のくらし

2009年05月26日

ここは満員御礼?

京都で屈指の観光スポット、岡崎・・・













閑散としてます。疫病さわぎのせいですね。

でもそんななかでも、「満員御礼」な場所がございました。









府立図書館!
ほら、自転車置き場が、もうごっちゃりしてますでしょ。
午後にまいりましたら、もう席がぜんぜんない!
とても勉強できませんよ、これでは!

現在、北山の総合資料館が蔵書点検のためお休みでしょ。
そのうえ、大学が京大を除いて、ほとんど休校中。
それに、この不景気、ということでしょうか、
ただでさえ、改築して、座席数が少なくなったというのに・・・。

立ったまま、目当ての資料を探すもちや・・・たまに、くらっときましたのお・・・icon10
ううっ、やはり図書館は午前中に来るべきですけど・・・なかなかそういうわけにもいかず・・・・。

これは、帰りに近くの平安殿さんで、甘味でもと、お店の前に来て、がーんface07
28日までお店改修中でお休みではないですかicon07
そのほか、もろもろのお店も定休日で・・・何物にもありつけず、すごすごとバスでお家に戻ったもちやでございました(涙)。

なんでもいいから、はやくふだんに戻してください!(笑)

  


Posted by もちや at 16:33Comments(5)日々のくらし

2009年05月25日

湘南を・・・

湘南を・・・・







想い起せるさくら貝

さくら色のほうの餡には、桜葉チップが練りこんでございまして、ほんわり華やかな香りがいたしました。
ほんま、可愛らしいお菓子を、ごちそうさまでした。









そろそろ里ごころがつくころで・・・。
(江ノ島稚児ヶ淵からの夕日です)

でも、きょうも缶詰でございます。  


Posted by もちや at 09:27Comments(2)日々のくらし

2009年05月24日

湘南からのお客様

午後、ブロガーさんお友達の井上渉子(わたるこ)様が、ご入洛中なので、
一条烏丸の虎屋菓寮さんで、お待ち合わせして、お茶をいたしました。
(虎屋さん、二週連続ですね(笑)。







きょうは、「新千歳の緑」とお抹茶をいただきました。
ほんまに、お庭の緑の美しさが目に染み入ります。


そのあと、御所や御所西の近代建築を少しご覧いただきました。






丸太町通間之町で、下御霊神社さんのお神輿に出会う。疫病祓い再び。






旧閑院宮邸のたたずまいがお気に召された井上渉子様(笑)。
楽しい時間をありがとうございました。







お土産にいただいた、逗子の長島屋さんの「逗子さくら貝最中」です。
なんて愛らしいのでしょうね。
ありがとうございました。
これを見ていると、わたくしの中学生や高校生のころ、春には鎌倉の海でさくら貝が拾えたことを思い出しました。
いまでも拾えるのでしょうか?







そうそう、虎屋さんでいただいた引きものの小風呂敷です。ふふふ。




  


Posted by もちや at 18:19Comments(0)日々のくらし

2009年05月24日

京の町角にて~烏丸丸太町より

午前中、所用ありて、烏丸丸太町へ。






途中、八百林・みつばちハッチさんで手作りホットはちみつレモン(110円なり)で一休み。
まだまだホットがありがたいわたくしでございます。








帰りがけ、御所のあたりで撮影隊を目にす。
これだけならば、京都では日常茶飯事でございますが、
ん、撮影されているのは、京の水文化を語る「カッパ研究会」のカッパさんやん!(爆)  


Posted by もちや at 11:21Comments(4)日々のくらし